学校法人京都中央学院YIC京都

お問い合わせ アクセス えきすぐ京都 徒歩5分

YIC京都の職業訓練講座

YIC京都の職業訓練講座のご案内

YIC京都では求職者支援訓練や生産性向上支援訓練の認定機関として社会人対象の講座を開講しています。

目次|CONTENTS

  1. 求職者支援制度と求職者支援訓練について
  2. 求職者支援訓練の給付金制度について
  3. 職業訓練コース一覧表
  4. 職業訓練の受講申込みについて
  5. YIC京都 職業訓練施設へのアクセス
  6. 職業訓練講座のよくある質問

求職者支援制度と求職者支援訓練について

「求職者支援制度」とは、雇用保険を受給できない求職者の方が職業訓練によるスキルアップを通じて早期就職を目指すための支援制度です。
雇用保険を受給できない求職者などを対象として、民間訓練機関が厚生労働大臣の認定を受けた職業訓練を実施します。多くの職種に共通する基本的能力を習得するための「基礎コース」と、基本的能力と特定の職種の職務に必要な 実践的能力を一括して習得するための「実践コース」があります。訓練実施機関であるYIC京都が行う委託訓練の一般教育訓練はハローワークの支援支持を受けて求職者支援訓練講座を開講しています。

求職者支援訓練の給付金制度について

YIC京都の職業訓練講座である求職者支援訓練は原則、無料で受講していただけます。(教材費は別途必要)
求職者支援訓練では職業訓練受講給付金制度をご利用いただくことができます。一般教育訓練ではハローワークの支援支持を受けて求職者支援訓練を受講した場合、一定の要件を満たす場合に月額10万円の給付金と通所手当が支給されます。
再就職では訓練実施機関は、ハローワークと連携して就職支援を行います。
※詳しくは最寄りのハローワークへお尋ねください。

詳しくは厚生労働省のサイトをご覧ください。
求職者支援制度について

職業訓練講座コース一覧表(それぞれの募集期間をご確認ください)

番号訓練コース名認定番号訓練期間募集期間内容
1ビジネスパソコン実務・Webデザイン科5-06-26-002-03-0002R.6/4/15~R.6/8/13R.6/2/28~R.6/3/25オフィスソフトの知識・技能(Excel・Word上級レベル、PowerPoint一般レベル)の習得に加え、ホームページ更新・デザイン・編集など幅広い業務に対応できる実践的な技能を身につける。

※就職支援として職業相談、求人情報の提供、履歴書・職務経歴書の書き方、ジョブカードの作成交付、職場見学等を行います。

職業訓練講座の受講申込みについて

訓練の受講申込みや職業訓練受講給付金の手続きは、原則として住所地を管轄するハローワークで行ないます。

ハローワークの所在地は、厚生労働省ホームページでご案内しています。 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/
①求職申込み・制度説明 ◯ハローワークに求職申込みを行い、求職者支援制度の説明を受けてください。
②訓練コースの選択 ◯ハローワークで職業相談を受けつつ、適切な訓練コースを選び、受講申込書などの必要書類を受け取ってください。
③訓練の受講申込み ◯ハローワークの窓口で、受講申込みの手続きを行ってください。
◯その後ご自身で、ハローワークで受付印を押印した受講申込書を訓練実施機関に提出してください。

職業訓練受講給付金の手続き

職業訓練受講給付金の受給希望がある方は、ハローワークにて職業相談時にお申し出ください。
なお、職業訓練受講給付金については、一定の支給要件があります。詳しくはハローワークの窓口にてご確認ください。

〈受講生募集中の職業訓練講座のご紹介〉

ビジネスパソコン実務・Webデザイン科(募集定員15名)|YIC京都の職業訓練

「求職者支援訓練」とは、雇用保険を受給できない求職者の方などを対象とした、早期就職を目指すための職業訓練です。お申し込みはお住まいの地域のハローワークでご相談ください。
訓練期間令和6年4月15日~令和6年8月13日
訓練時間9:30~16:00
訓練目標会社の業務で必要なパソコンスキル、Word、Excel、PowerPointの応用的かつ実務的な機能を効率よく習得できる。自社のホームページ更新、編集制作の知識・技能を習得することにより、実践力のある人材を育成する。
訓練概要オフィスソフトの知識・技能(Excel・Word上級レベル、PowerPoint一般レベル)の習得に加え、ホームページ更新・デザイン・編集など幅広い業務に対応できる実践的な技能を身につける。
訓練終了後に取得できる資格MOS Excel 365上級レベル(エキスパート)(任意受験)
MOS Word 365上級レベル(エキスパート)(任意受験)
MOS PowerPoint 365一般レベル(任意受験)
対象者の条件特になし
負担する費用(税込金額)●教科書等:13,970円 ●その他:0円 ●合計:13,970円 ※注意事項①参照
指定来所日5/20、6/20、7/18
注意事項①職場見学・職場体験・企業実習を予定している場合は交通費は別途必要となります。(下欄参照)
職場見学・職場体験・企業実習の実施日数0日
講座案内講座の詳細についてはこちらをご覧ください。

募集期間令和6年2月28日~令和6年3月25日
余裕のある日程でハローワークへご相談ください。最終日では受講申込ができない場合があります。
受付時間9:00~17:00
12:00~13:00(昼休み)
※土日祝日休み
申込書提出先〈専〉YIC京都工科自動車大学校 リカレント事業
※受講申込書は必ず募集期間内に上記の提出先へ持参してください
選考日令和6年3月28日
選考時間10:00~13:00 ※受付開始は9:30~
選考時の持ち物筆記用具
選考方法筆記試験(国語・数学 30分程度)
面接試験(1人10分程度)
結果通知日令和6年4月2日
選考場所〈専〉YIC京都工科自動車大学校 〒600-8236 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地
注意事項②応募者が募集定員の半数に満たない場合は、訓練が中止となる場合があります。
説明会等の有無
訓練実施機関学校法人YIC学院
訓練実施施設〈専〉YIC京都工科自動車大学校 〒600-8236 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地
訓練事務所〒600-8236 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地〈専〉YIC京都工科自動車大学校 リカレント事業
TEL:075-371-4055 担当者:井上・大森
駐車(駐輪)場駐車場・駐輪場はありません。(駅駐輪場(有料)をご利用下さい。)

過去の求職者支援訓練講座はこちら

YIC京都 職業訓練施設へのアクセス

YIC京都の職業訓練講座はYIC京都のキャンパスの中。JRや近鉄の京都駅から西へ歩いて5分ほどの便利な立地です。

アクセス:JR京都線 京都中央改札から京都タワーの見える北側へ、京都伊勢丹正面から駅ビルに沿って大阪方面西へ 徒歩5分。
最寄り駅:JR・近鉄・地下鉄 京都駅
・JR京都駅からすぐの立地で大阪高槻方面や滋賀大津や草津からのアクセスもたいへん便利です。
〈 京都駅まで所要時間 〉
●JR高槻駅から新快速で12分
●JR大阪駅から新快速で29分
●JR安曇川駅から新快速で40分
●JR大津駅から普通で10分
●JR草津駅から新快速で18分


事業所名学校法人 YIC学院 担当:地域連携室 職業訓練担当
住所〒600-8236 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地
TEL075-371-4055
URLhttps://www.yic-kyoto.ac.jp/society-member/

最寄りの施設のご紹介

・荷物の搬入搬出以外で駐輪場・駐車場をご利用いただくことができません。校舎東側や駅周辺の有料駐輪場・駐車場をご利用下さい。(有料)
・本校北校舎(3号館北側)1F にセブンイレブンがございます。


YIC京都の職業訓練講座のよくある質問

求職者支援制度について

求職者支援制度って何ですか?

「求職者支援制度」とは、雇用保険を受給できない求職者の方が職業訓練によるスキルアップを通じて早期就職を目指すための支援制度です。訓練実施機関であるYIC京都が行う委託訓練の一般教育訓練はハローワークの支援支持を受けて求職者支援訓練の講座を開講しています。

求職者支援訓練に費用はどれくらいかかりますか?

求職者支援訓練は原則、無料で受講していただけます。(教材費は別途必要)また、求職者支援訓練では職業訓練受講給付金制度をご利用いただくことができます。一般教育訓練ではハローワークの支援支持を受けて求職者支援訓練を受講した場合、一定の要件を満たす場合に月額10万円の給付金と通所手当が支給されます。詳しくは最寄りのハローワークへお尋ねください。

職業訓練の受講申込みについて

受講を希望する場合お電話で予約できますか?

訓練の受講申込みや職業訓練受講給付金の手続きは、原則として住所地を管轄するハローワークで行ないます。最寄りのハローワークの所在地は、厚生労働省ホームページでご案内しています 。

職業訓練受講給付金の手続きは訓練受講中にできますか?

職業訓練受講給付金(求職者支援制度)の申請窓口は、現在の住所または居所を管轄するハローワークです。職業訓練受講給付金の受給希望がある方は、事前にハローワークにて職業相談時にお申し出ください。なお、職業訓練受講給付金については、一定の支給要件があります。詳しくはハローワークの窓口にてご確認ください。

住んでいない地域の職業訓練の受講は可能ですか?

はい、お住まいではない地域の求職者支援訓練も受けられます。例えば、お隣の県で行われている訓練を希望する場合、その訓練実施施設に家から通えるようでしたら全く問題はございません。

選考はどのような内容ですか?

筆記試験と面接があります。筆記試験のレベルは訓練施設により変わりますが、義務教育修了程度と言われているように、基本的に中学校卒業程度の国語・数学の内容となります。

通学について

駐車場はありますか?

ございません。公共交通機関をご利用ください。搬入用の一時駐車は可能ですが、ご受講中のお車の駐車はご遠慮いただいております。お車でお越しの際は、本校周辺のコインパーキングをご利用ください。

バイク・自転車の駐輪場はありますか?

ございません。公共交通機関をご利用ください。

施設内で喫煙は可能ですか?

全館禁煙です。館内での喫煙はできません。2019年7月1日に施行された改正健康増進法の体系により学校は第一種施設に該当し敷地内全面禁煙と区分されています。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

関連リンク